寺子屋が7月から大きくリニューアルしました!
その1つの大きな企画が毎月行われる理科の実験です。
8月は夏休みということもあり、たのしい実験を用意しています!
詳細は以下の通りです。
日にち:8月1日(金)
内容:
①低学年 小学1年生〜3年生
『空気砲をつくろう』
②高学年 小学4年生〜6年生
『がっきの科学・モノコード作り』
出来た物はすべて子どもの物になります!
夏休みの宿題にもってこいです ^ ^
なかなかの難易度ですので大人も楽しめます!
道草寺子屋で行う実験は工作に、さらに「なぜそうなった
費用:1500円
(入会者 無料)
時間:①低学年 14:30〜16:30
②高学年 16:30〜18:30
持ち物:成果物を入れるかばん
場所:道草寺子屋
http://
(定員を超えれば近くのレンタルスペースで行う予
申込方法:お問い合わせから
保護者の付き添いの有無もご連絡下さい。
大人も楽しめる実験なので大人の方の参加もお待ちしてま
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『空気砲をつくろう』
実験1 色水のうず輪
実験2 空気砲を作ろう
実験3 空気砲で実験
◯実験1では水中にできる渦輪のようすを観察します。条
実験2では実際に空気砲を作っていきます。
実験3、そのままでは空気を見ることはできません。空
『がっきの科学・モノコード作り』
実験1 モノコードを作ろう
実験2 ギターを作ろう
◯木工工作でモノコードを作ります。
音の高さを変えるためにはどのようにすればよいのか?
2種類の弦で対照実験を行い、自分の手で耳で確かめる
実験2では、3本の弦を張ってモノコードをギターに変
テキストに楽譜も載っているので、工作をした後はみん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*前回の実験の様子 キラキラ万華鏡・そらとぶグライダー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
道草寺子屋
都島校(都島小学校区)
高倉校(高倉小学校区)